雑記

初の資産切り崩しをしないといけなくなった

今月は壊れた掃除機の買い替えと子供の誕生日プレゼントでswitch2を買ったので、資産の切り崩しをしないといけなくなってしまった。どの資産を切り崩すべきか?保有資産としてどれを優先的に切り崩すべきか?ですが、今保有しているのは大まかに投資信...
投資

テンプレート#084【2025年9月】米国・国内株の運用報告と配当実績|少額投資でコツコツ増やす記録

こんにちは、YASUです。毎月恒例の**米国株投資の運用報告**をまとめました。今月は【配当金5,980円】を受け取り、少しずつ資産が育っていくのを実感しています😊この記事では👇✅ 今月の運用成績✅ 受け取った配当金✅ 今後の方針を中心にま...
投資

妻から勧められて新たに仲間入りしたゴールド君

何だか良く分からないけど金の価格が下がったらしい。恐らく、このニュースを見た妻が知らせてきた。そうなんだー、程度で受け取っていたが、下がったから買いなよーとプッシュされました現状でも十分な守りとしてインデックス運用しているから不要かな思って...
雑記

【嬉しい昇給!】月2,000円のアップがもたらす意外な資産効果

先日、会社で契約更新があり、その給与額を半年前のものと比較して見たら、月2,000円の昇給となっていました。金額としては大きくはないですが、「少しずつでも給与が上がる」というのはやっぱり嬉しいものです。■ 月2,000円の昇給はどれくらいの...
投資

金価格が1g=2万円を突破!過去最高額の背景と今後の見通し

2025年9月、ついに金(ゴールド)の価格が 1グラム=2万円 を突破し、過去最高額を記録しました。長期的に値上がりを続けてきた金ですが、ここまでの高騰には複数の要因が関わっています。今回は、その背景と今後の展望を整理してみましょう。金価格...
雑記

今週はワンオペが確定した

今週中頃から来週中まで妻が出張で海外に飛んでしまうので、ワンオペになります。しかも、その直後から新しいプロジェクトに移動となるので、あまりリモートは出来なさそうな感じもしつつですが、そこは何とか融通をきかせたいところです。以前は子供の小さく...
投資

日経平均が史上最高値!過熱気味の日本市場に今から投資すべきか?

2025年、日経平均株価はついに4万5000円を突破し、史上最高値を更新しました。バブル崩壊以降、長く停滞してきた日本株がここまで上昇した背景には、円安や海外マネーの流入、企業の株主還元強化などが挙げられます。しかし、この「過熱気味」に見え...
投資

米国株投資Log_#083_2025年8月運用報告

どうもYASUです。8月運用報告投資信託SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000株式投資今月はETFだけにしました。【VYM】配当【T】$1.34【BND】$0.77【AAPL】$3.17【PG】$2.68合計配当額 ...
雑記

株価が上がっても好景気とは言えない?

日経平均株価が最高値の 4万5000円 を超えました。「株価が上がっているから景気もいいはず!」と思う方は多いかもしれません。確かに株価は景気のバロメーターといわれますが、実は 株高=好景気 とは限りません。この記事では、その理由をわかりや...
ふるさと納税

2025年10月からふるさと納税制度が改悪&各サイトの人気ランキング

2025年10月1日からは、ふるさと納税のポータルサイトが独自に付与するポイント制度は、原則として全面的に廃止されます。この変更は、以下のような理由から実施されることになりました。変更になった点• 過度な競争の抑制: サイト間でポイント還元...