投資

今こそ考える長期投資運用を目的としたスタンス

どうもYASUです。ここ数ヶ月関税による影響が経済市場にも大きく出ているので投資運用している身としては気になるところです。しかし、そんな時こそ改めて自分の投資スタンスを見直し良い機会だと思いました。その影響を理解した上で、長期投資にどう対応...
雑記

どうやらリモートは終了っぽい

とうとう会社からリモート終了の通知が来た世間的には続々とリモート終了の流れで基本的には出社となるようです。まあいずれなるかなとは思っていたけどいざとなるとちょい残念な気がする。リモートはメリット、デメリットがあるので上手い事使い分けができれ...
雑記

【悲報】トイレのトラブル・・・AIで解決

トイレが詰まった先日、子供がトイレを詰まらせてしまいました。用を足そうとトイレに入ると、明らかにトイレの水位が低くなっていて異変に気づきました。原因はやっぱりトイレットペーパーの大量使用による詰まりっぽそう。幸い、自宅にはもう1つトイレがあ...
雑記

運用資金を買っておいてよかった

トランプ関税で市場は乱高下しまくっていますね。今日はトランプ大統領の90日間の関税停止(報復措置しない国)はやっぱり猶予あげるよーで、また市場が荒れています。それを狙ってではないのですが、毎月の運用資金でドル買いをしているので、ちょうど少し...
雑記

約80万ぐらいの損失になりました

トランプ関税で市場は大幅値下げ状態ですね。世界的にみてもかなりの下げているらしいです。コロナ以降かなり大きな変動が来ました。そんな影響も多い受けて約80万近く損失となりました。それでも運用方針は特に変更せず、地道にインデックス投資を続けます...
投資

米国株投資Log_#078_2025年2月運用報告

どうもYASUです。まだまだ円安で運用額は少ないですが、今月も地道な運用を続けて行きます。 2月運用報告投資信託SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000株式投資久しぶりの購入【JNJ】配当配当画面の仕様が変わったようで...
雑記

日産は生き残れるか!?

HONDAと日産の経営統合協議が白紙になったようですが、果たして日産は生き残れるか分からなくなって来たと思います。日産はあくまでもHONDAと共同で経営していく形を取りたいのかなと思いますが、今の状況からはとても対等な立場は厳しい印象ですね...
節約

今年の確定申告は割とすんなり行けた気がする

申告の時期がやってきた去年から子供医療費の関係で確定申告をしていましたが、去年はやり方も分からないことやふるさと納税をワンストップで申告していてやり直したりと申請にかなり苦労しましたが、今年は申請する内容や手順も多少把握できていたのですんな...
Apple

iPhone16e が発表になりました。株価に大きな影響は無し!?

2025/02/19(米国時間)に 【iPhone16e】の発表がありました。価格は¥99,800とギリ10万円以下とはなりました。SEの後継機として現行機種のなかでは最安値のiPhoneとなっています。市場は想定内!?市場を見てみるとそれ...
投資

米国株投資Log_#077_2025年1月運用報告

どうもYASUです。1月運用報告投資信託SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000株式投資コカコーラぐらいしか投資出来そうにありませんでした【KO】1株配当1月は配当は無いです(配当くれる会社に投資するかなー)YASU年...