損益報告

投資

米国株投資Log_#049_2022年10月運用報告

どうもYASUです。アメリカ市場の金利上昇で、景気後退が懸念されています。米国株に投資している身としては、動向を気にしつつ、見守ります。(と言うよりも何もできないですが)一方で日本は円安でものが高くなって、生活の家計を圧迫しています。特に輸...
投資

米国株投資Log_#048_2022年09月運用報告&ブログ3年

どうもYASUです。遅くなりましたが、9月の資産運用の報告と米国株を初めて、3年がたったので、1年間の資産の推移も報告したく思います。9月運用報告投資信託SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000 + 100ポイント 株...
投資

米国株投資Log_#046_2022年07月運用報告

どうもYASUです。7月運用報告投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ¥500(ポイント投資)SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000 + 100ポイント株式投資このところはEFTばかりの運...
投資

米国株投資Log_#047_2022年08月運用報告

どうもYASUです。円安の加速が止まりません!ドル建てもなかなかキツイ状況です。ここ数年は踏ん張りどころかもしれません。まだ継続して運用していきます。8月運用報告投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ¥500(ポ...
投資

【祝】株式投資額200万に到達

どうもYASUです。タイトルにもあるように株式の資産が200万に到達できました!米国株式に切り替えて約2年9ヶ月(もう少しで3年)になります。恐らく一瞬かもしれませんが、資産合計が200万を超えました!もちろんこの結果は、米国株の好景気の含...
投資

米国株投資Log_#045_2022年06月運用報告

どうもYASUです。6月は円安の影響で物価の高騰が目立ったように感じました。特に分かりやすいのが、iPhoneなどのApple製品の大幅値上げ。私もMacBookを買い換えたいなーとか薄ら思っていたので、なかなかな影響ですね。6月運用報告投...
投資

米国株投資Log_#044_2022年05月運用報告

どうもYASUです。円安やら米国の利上げやらで、市場に大きな変化が出てきそうですが、インデックス投資でディフェンシブな運用している身として、ダメージが少なくなる事を祈るだけです。後はなるようになるで運用して行きます。5月運用報告投資信託eM...
投資

米国株投資Log_#042_2022年04月運用報告

どうもYASUです。GWはしっかりと家族で消費(ほぼ浪費かも)して、来月の支払いが驚愕で夫婦で行ったなーと言いながら、運用していますー。過去最高額かもしれません…4月運用報告投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ...
投資

米国株投資Log_#040_2022年02月運用報告

どうもYASUです。3月になってしまいました。世界情勢が危うい状況で、世界経済も不安定でどうなることやらですが、継続して資産運用をやって行きます。2月運用報告投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ¥500(ポイン...
投資

米国株投資Log_#041_2022年03月運用報告

どうもYASUです。本業が忙しくて、更新が遅れてしまいました。ウクライナ侵攻が与える影響がだんだんと大きくなって、我が家の生活費にもダメージが出ています。(ガソリン代はモロにくらっています)それでも投資は継続!不安定な情勢でも確実に資産は増...