雑記

雑記

パナソニックがTVやめるかもよ!?

いよいよ日本の大手家電メーカーであるパナソニックがTV事業を売却(する覚悟もある)って言っています。とうとう来たなーって感じがしますね。他の家電メーカーのTV事業は売却や生産停止などして、ブランド名だけ残して売っているような感じですからね。...
キャッシュレス

PayPayが圧倒的に使いやすい状況になっていた

色々な決済システムでクレジットカードや何ちゃらPay、交通系ICなどなどありますが、何を使って決済してますか?私が今1番と言って良いくらい使いやすいのは【PayPay】ではないかと思います。(個人的な肌感覚です)何と言っても使える場所の多さ...
Amazon

【Amazon】Black Fridayで買ったもの

Amazonをはじめ色々なところで開催中のブラックフライデー。特に買うものないかなーと思っていましたが、いくつか買ったものがあったので紹介します。Amazonで買ったもの【CIO】スパイラルケーブル CtoC (TypeーC /USBーC)...
雑記

妻の資産もいい感じに増えていました。

先日、妻から「S&P500がいいらしいって聞いたんだけど、私のってそれー?」聞かれたので、どうだっけなー?と思って私「銘柄を何だっけなー。忘れたから楽天証券で運用しているから見てみたら?」妻「こんなに増えてるー。」って驚て見せてきました。銘...
雑記

トランプ大統領、再び

アメリカの大統領選挙も終わり、選挙結果はトランプが勝利となりました。事前の予想では、拮抗していてギリギリで民主党のカマラ・ハリスさんが勝つかもーって言ってましたね(日本のメディアでは)。蓋をを開けてみるまで分からないものです。トランプバブル...
雑記

今度の衆院選とかはマイナンバーで投票できるといいんだけど

衆院選が終わりました。結果はご存知の通り与党・自公が過半数割れという結果になりました。まあ、何だかんだで国民はお怒りっていうところでしょうか。それはそれとして、やっぱり投票率の低さという点ではもう少し投票のしやすさできるといいなと個人的には...
投資

米国株を始めて約5年が経ちました。

どうもYASUです。米国株を少額で始めて約5年が経ちました。投資自体は2012年頃から始めていて、主に国内投資をしていました。2019年以降は、米国株投資をメインに運用し続けています3年分のデータしか残っていなかったのですが、どれだけ増えた...
Amazon

【Amazonプライム感謝祭】買ったもの

10/19・20で開催されているAmazonプライム感謝祭で買ったもの子供達が自宅と学校で使うイヤフォンがあったので、それを買いました。買った商品は↓です。【オーディオ関連】・ヘッドフォンオーディオテクニカ ATH-S100iS BBL・イ...
雑記

新政権で市場は大荒れ!?

石破政権が誕生しました。そうなった途端、市場はまあまあ大荒れな状況に。個人的には、金融所得増税を謳っていたので石破首相の誕生はあまり歓迎ではありませんでした。ただでさえ金融所得にかかる税金は多いと思っていたので、市場は荒れて当然の結果な気が...
仕事

在宅ワークも楽じゃない

どうもYASUです。先日、Amazonが週5で出社するようにとニュースがありました。まあ確かにそうなるかなーと思ったところはあります。確かに、業務の効率を行う上では出社した方がいいとこは在宅をしていて感じるところはある。うちは共働きなので、...