雑記

雑記

【嬉しい昇給!】月2,000円のアップがもたらす意外な資産効果

先日、会社で契約更新があり、その給与額を半年前のものと比較して見たら、月2,000円の昇給となっていました。金額としては大きくはないですが、「少しずつでも給与が上がる」というのはやっぱり嬉しいものです。■ 月2,000円の昇給はどれくらいの...
雑記

今週はワンオペが確定した

今週中頃から来週中まで妻が出張で海外に飛んでしまうので、ワンオペになります。しかも、その直後から新しいプロジェクトに移動となるので、あまりリモートは出来なさそうな感じもしつつですが、そこは何とか融通をきかせたいところです。以前は子供の小さく...
雑記

株価が上がっても好景気とは言えない?

日経平均株価が最高値の 4万5000円 を超えました。「株価が上がっているから景気もいいはず!」と思う方は多いかもしれません。確かに株価は景気のバロメーターといわれますが、実は 株高=好景気 とは限りません。この記事では、その理由をわかりや...
雑記

少額投資で資産500万到達までにしたこと

2025年8月にようやくではありますが資産が500万に到達したのでコレまでにどんな運用をしてきたかまとめました。少額運用ですので毎月の運用額は1〜3万ぐらいの資金で運用しています。毎月の運用の仕方そんなに難しいこはしていないです。至ってシン...
マイル

マイルが消えそうなので支払いの補填にしまいました

今年の夏休みも結局マイルを使わずに終わってしまいましたので、有効期限が間近なマイルが消失しそうです。そのマイルの活用方法をどうするか考えていました。ANAのマイルなので実質マイル延長のスカイコインに変更ギフトカードなど通販などで使えるものに...
夏休み

夏休みは15万以上の出費が確定しました

やっとの事で今年の夏休みが決まりました。結局のところ某テーマパークになりました。(去年と同じプラン)去年と同じになってしまったのは、親側がプランを決められず、良いプレゼンが出来なかったため、子供の希望を上回る事が出来なかったのが敗因です。し...
夏休み

資産形成が下手くそで我が家の夏休み計画に危機

どうもYASUです。夏休み真っ只中で今だに夏休み計画が決まらない我が家です。分かっていた事ではあるのですが、今月は税金の支払いと車検の費用の支払いが大きく、かなりキツイ状況になっていました。当初はUSJに行ければいいなーと思っていたのですが...
雑記

トランプ関税は15%で合意…。蓋を開けるとかなりの条件を譲ったのでは!?

トランプ関税で交渉中だった日本とアメリカでしたが15%で合意したようです。8/1の期限を前に決着がついて、25%の関税は免れました。でも結構な譲歩をして決着に漕ぎつけた感じがします。自動車やお米の市場開放で80兆円の投資する形になるようです...
夏休み

今年もどうしよう夏休み問題

今年夏休みが始まりました。例年悩まされる夏休み問題。皆さんはどうしていますか?どこか行くにしても暑いと激混みのwコンボ。今のところ確定しているのは、【鬼滅の刃】の劇場版を観に行く事ぐらいです。それ以外での計画は未定ですが、習い事の都合で近場...
雑記

妻が年金の支払いにブチギレ

先日届いた国民年金の支払い通知が届いたらしく、その支払い額を見た妻は珍しくブチ切れで何でこんなに払わないといけないんだーって通知書見ながら言っていました。社会保険料が上がっているからじゃない?と言ったら、「日本おかしいんじゃない!?」と捨て...