保険

【保険】リスクを回避する保険がリスクになっていないか?

保険の見直しをしていて感じたことがあります。そもそもの保険とは、万が一の時の病気やケガした時にサポートとしてある物です。その保険を受ける為に毎月、毎年、その保険に料金を支払っています。↑めっちゃザックリ自分にどんな保険が必要か不要かを見極め...
損益報告

米国株投資Log_#31_2021年4月運用報告

どうもYASUです。今月はバランス良く投資しました。投資信託・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 500円(ポイント)・SBIバンガードS&P500インデックスファンド ¥10,000株式投資今回は久しぶりに日本の株式...
仕事

【雑記】給与をデジタル払い制度検討のメリット・デメリット

どうもYASUです。給与をデジタル払いつまり、電子マネーで受け取る取れるようにする検討が厚生省でされました。コレはメリット・デメリットがあるなーと思ったので、いろいろ考えてみました。 給与デジタル払いのメリット・デメリットメリット給与の受け...
仕事

【仕事】選択的週休3日制度の検討

どうもYASUです。先日、政府が「選択的週休3日」の検討を対応するとのニュースがありましたその場合のメリット・デメリットを考えて見ました。選択的週休3日制度のメリット・デメリットメリット介護や闘病のへの仕事の両立育児や教育面への時間の割り当...
仮想通貨

【投資】仮想通貨はじめました

どうもYASUです。タイトルにもあるように、とうとう仮想通貨デビューを果たしました。仮想通貨を始めた理由投資した仮想通貨これからは仮想通貨の時代!?仮想通貨を始めた理由コレまでも始めようと思っていたのですが、投機的な要素が大きいと感じていた...
投資

米国株投資Log_#31_2021年3月投資運用報告

どうもYASUです。今月(2021/3)の投資運用報告です。投資信託・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 500円(ポイント)・SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 10,000円米国株投資【PG】P...
投資

【祝】資産100万円達成!

どうもYASUです。この度やっと資産が100万円を超えました!(含み益ですが)コレも少額ながらチョコチョコと投資運用に回してきた結果です。この1年半ぐらい本格的に運用を始め、米国株にシフトした事で急な資産増しになりました! あとがき100万...
雑記

iMacの査定が確定した!

どうもYASUです。以前、iMacを買い取りに出した結果が来たので、ご報告まで。↓買い取りに出した理由に記事結果はこちら↓査定基準額:¥15,600減額の合計額は、¥-3,120外箱なし:¥-780キーボードの傷(汚れ):¥-780Ligh...
雑記

【雑記】さらば!iMac!

どうもYASUです。この度、5年前に買った iMac を手放す事にしました。理由は4つほとんど利用しなくなった妻用にMac book Proの導入下取り価格が下がらないようにiPad Air4の導入を検討してるまあ、とにかく使わなくなったの...
投資

米国株投資Log_#30_2021年1・2月運用報告

どうもYASUです。2021年、初投資です。って、もう2月も真ん中になってしまいました。今年も着々と投資運用して行きます。投資運用報告【T】$28.5【KO】$49.92SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000...